看護部理念
Philosophy


『私達は、病院理念に基づき常に患者様の立場に立ち、より良い信頼関係を築き医療チームの一員として、患者様中心の看護・介護を提供します。』



看護師の概要
Overview


当院は、急性期一般病棟(地域包括ケア病床を含む)・医療療養病棟・介護医療院からなるケアミックス型医療施設です。
私たちは患者様に寄り添い、患者様にご満足いただける看護・介護を提供できるよう日々研鑽を積み、チーム医療を大切にし、他職種や訪問看護ステーションなど地域と連携を図りながら、 患者様中心の看護・介護に臨んでいきます。


部署紹介
Department Introduction


急性期一般病棟 86床(内地域包括ケア病床 16床)東3階・東4階

急性期一般病棟は、主に内科系・整形外科的手術後リハビリテーション・口腔外科の混合病棟となっており、急性期・亜急性期の医療提供を行っています。
急性期一般病棟は、救急搬送による入院受け入れの他、内科・外科問わず総合的に患者さんを受け入れています。
急性期治療を受けられる患者様の不安を軽減できるよう対話を持ち、安全を第一に看護・介護を提供しています。また、急性期の治療が終了し、 在宅復帰等へ向けて経過観察やリハビリ・在宅復帰支援等が必要な方を対象に病棟の一部を「地域包括ケア病床」として活用しています。


医療療養病棟 100床 南2階・南3階

医療療養病棟は、急性期治療が終了した後も退院が困難で、 医療を継続しながら長期にわたり療養が必要な患者様を対象に入院していただく病棟です。 療養病棟の看護師は患者様の血圧や体温測定から始まり、入浴介助や食事ができない方への栄養剤の注入、吸引など多岐に渡った看護・介護を 提供しています。医療的介入が軽減された患者様においては、介護保険による在宅・福祉施設等への生活・社会復帰に向けた支援を行います。


外来・手術室・内視鏡室

外来看護師は、内科系と外科系からなる一般外来・内視鏡室・手術室にて業務を行っています。
外来では患者様の待ち時間を短縮できるよう心がけ、他職種と連携を取り、患者様にご満足いただけるよう看護に取り組んでいます。また、「安全・安心」に診察・検査・手術を受けていただけるように心がけ、適切な看護を提供しています。


介護医療院 37床 東2階

介護医療院では要介護認定を受けた方を対象に、毎日の生活が明るく・楽しく・安全に過ごせるようレクリエーションやリハビリテーションを行っています。 施設サービス計画に基づいて、医師、看護・介護職を始め、ケアマネジャー、リハビリテーション科、栄養科、歯科衛生士等のスタッフが一丸となって、ケアを提供しています。


訪問看護ステーションあんず

訪問看護ステーションあんずは、平成 13(2001)年 5 月に開設された足利市内においても歴史ある訪問看護ステーションです。
24 時間サポート体制とし、医療的サポートの他、訪問リハビリテーションにも積極的に取り組んでおり、患者さんのみならずご家族様にとってもご自宅で安心してお過ごしいただけるよう、ご自宅での療養生活のお手伝いをさせていただきます。

訪問看護ステーションあんずの詳細については、以下をご参照ください。

【関連施設へのリンク】
https://www.anz.or.jp/related_facilities.html


看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する取り組みについて
Improvement

看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する取り組みについて(PDF)